神棚は、目の高さより少し上におまつりし、お神札が南か東に向くのが一般的ですが、間取りによってはおまつりにふさわしい明るく清らかな場所であれば良いでしょう。また、神棚のない家庭では、タンスや書棚の上に白い紙を敷き神棚が整うまでおまつりするのも良いでしょう。
神棚には、榊などの常緑樹をお飾りし、お米、お塩、お水などをお供えして拝礼します。 御神酒、季節の初物、お土産等もその都度お供えし、のちほど感謝をこめて頂きましょう。
お供えの一例